蕁麻疹

蕁麻疹とは

蕁麻疹は皮膚の一部が突然虫刺されのようなかゆみを伴う膨疹(ぼうしん)が生じます。しばらくすると跡形もなく消える病気です。通常数十分から数時間以内に消失しますが、中には半日から1日程度続くこともあります。症状が激しい場合、新しい皮疹が次々現れ、常に皮疹が見られるように感じることもあります。一旦おさまっても繰り返すことがあります。

蕁麻疹の原因と種類

蕁麻疹の原因はさまざまであり、また症状の現れ方にもいくつかの特徴があります。ただし、これらは別々に発生するばかりでなく、一つの蕁麻疹には複数の原因が関与することもあり、同じ人に複数のタイプの蕁麻疹が同時に現れることもあります。したがって、蕁麻疹の分類は必ずしも明確ではなく、その中でも原因や症状などの特徴や定義が比較的はっきりしている種類があります。
原因のはっきりしない特発性蕁麻疹が最も多く、おおよそ7割を占めると言われています。
感染や疲労、ストレス、睡眠不足が背景にあることがありますが、誘因が不明な場合が多いです。


【急性蕁麻疹】
発症してから1ヶ月以内のもの。原因としては細菌やウイルス感染が多いです。
【慢性蕁麻疹】
発症してから1ヶ月以上経過したもの。原因が特定できないことが一般的です。
【物理性蕁麻疹】
機械的な擦過や圧迫、寒冷・温熱、日光、振動などの物理的刺激により引き起こされます。
【コリン性蕁麻疹】
入浴や運動などで汗をかくと現れ、一つ一つの膨疹(皮膚の膨らみ)の大きさが小さく、1~4mm程度です。小児から若い成人に多いです。
【アレルギー性蕁麻疹】
特定の食物や薬剤、昆虫などに含まれる物質(アレルゲン)に反応して発生し、IgEと呼ばれる血清蛋白が関与します。
【血管性浮腫】
唇やまぶたなどが急に腫れ上がり、2~3日で消失します。通常、かゆみは伴いません。遺伝性の場合もあります。

蕁麻疹の治療方法

蕁麻疹の治療は原因や悪化因子を避けるようにし、抗ヒスタミン薬(H1受容体拮抗薬)の内服を行います。経過を見ながら継続、変更することもあります。症状が取れたら急に中止すると再燃もありますので指示に従ってください。

蕁麻疹の予防

生活上の注意点としては、蕁麻疹の増悪因子となりやすい疲労やストレスをできるだけ溜めないようにする、魚介類や肉類はできるだけ新鮮なものをとるようにする、防腐剤や発色剤などの添加された食品を控えるなどが挙げられます。

アトピー性皮膚炎は当院へ!

専用のワイヤーを使った、外科手術を伴わない巻き爪の治療法です。
完全予約制となりますので、詳しい治療方法に関しましてはお問い合わせください。

〒465-0093
名古屋市名東区一社1丁目100番地
エバーグレーズビルN棟3階

診療時間
9:30~13:00
15:30~18:30

休診:水曜・土曜午後・日曜・祝日
※受付は診察終了の15分前まで
マイナンバーカードによる保険証の資格確認が出来るようになりました。


共用駐車場
13台完備

地下鉄一社駅
徒歩すぐ

ページの先頭へ